ファイヤーキングのチョコレートマグを買ったぜ。
7-9月のGDPは-3.5%だったが、うちの会社は
四半期ベースで9期連続黒字継続中。
これも従業員の頑張りの賜物。
今冬のボーナスは、8ヶ月出してあげることにした。
1年の半分以上をボーナスで支給されたら嬉しいだろうな。
まあ、俺もみんなと同じだけ賞与を出したので懐がリッチ
になったのでファイヤーキング収集を加速した。
今回はチョコレートマグ。前期の物で状態も良い。
業績がいいと、全てが良くなるな。
ファイヤーキング
2年前にアメリカに留学した甥っ子が帰国した。
兄貴の息子で、小さいころからよく遊んだものだ。
車が大好きで、テーブルを斜めにして上からミニカーを
滑り落としていたものだ。
途中に障害物やトンネル、ジャンプ台を作ったりして・・・。
中学生頃になると年頃か、あまり俺とは話さなくなって
それから8年くらいか、立派になって帰ってきた。
お土産はファイヤーキングのホワイトマグカップ。
俺がファイヤーキングのジェダイを好きなのを知っていて、
無理して買ってきてくれたんだと思う。
これを届けに来てくれた日は、コーヒーではなく
居酒屋でビール、肴は昔話で盛り上がったよ。
ファイヤーキング
40年前、ニューヨークで剪定カンファレンスが開催された。
全世界から500人以上の剪定師が集まった大きな大会だ。
その時、俺が担当する事になったマイクさんの庭。
アメリカだから庭が広い。
だが、与えられた3日間で納得のいく仕事ができた。
その時に頂いたのがファイヤーキングのマグカップだ。
当時日本ではコーヒーは珍しく、俺も黒色の飲み物に
驚いた。
だが、日本茶にはない独特の酸味と苦みが職人の疲れを
癒してくれる、そんな気がしてコーヒーが好きになった。
別れの日、マイクが相別の品でプレゼントしてくれたのが
ファイヤーキングだった。
俺はそれが嬉しくて、今でもその光景が目に焼き付いている。
日本の職人が横文字のファイヤーキングなんて言うのは
照れくさいが、おれは結構気に入っている。