今年の漢字

毎年この時期になると、今年の漢字なるものが発表される。
その年の世相を表す一文字。
さてさて、今年の漢字は何になるのか。

2012年は「金」、2011年は「絆」・・・
遡って調べてみたら、2007年に「偽」という文字がある。
2007年は、食品偽装の表面化、年金記録問題、汚職問題の発覚等があり、
この「偽」という一文字が選ばれたようだが、
出来れば、明るい話題を理由としての一文字が良い。

さて、2013年は。記憶に新しいところでは、食品偽装問題があった。
再度、「偽」はないであろう。
明るい話題としては、東京オリンピック決定。
滝川クリステルさんの「おもてなし」が流行語大賞にもなったので、
五輪の「輪」なんていうのもいい。

1年というものは12か月あって、
12月ともなると、1月にあった出来事は薄れていくものだ。
私も今、思い出そうとているが、何も思い出せない。
年のせいもあるでしょうが。

2013年、何があったのだろう。
今年の漢字予想のために、一年の出来事を振り返るのも悪くない。
振り返ると「税」なんて言葉が浮かんできていまう。
なかなか明るい文字が出てこない。

今年の漢字ではあるが、
明るい2014年に繋がるような一文字に決まって欲しいものだ。

リクナビネクスト掲載

過日、タウンワークについての記事を書いたが、
本日はリクナビネクストについて書きたいと思う。
似たような記事で恐縮だが、是非ご一読いただきたい。

私がかねてから愛用している刃物は、職人さんがひとつひとつ手作りで
作っているもので、そのお店の歴史は何十年と続く。
そのお店に先日、刀磨きで立ち寄ったときのこと。
この度、リクナビネクストに求人を出したと聞いたのだ。

どうやら、刃物制作の依頼が増えて、完成した刃物の発送業務をしてもらう人が
欲しいとのことだった。

タウンワークと違ってリクナビネクストはインターネット上での求人サイトなので、
応募者も全国規模なのだが、なんと、北は岩手、南は鹿児島からの応募があったそうだ。

歴史あるお店且つ、扱う商品もなかなかあるものではないことも
こうした反響を集めた理由なのかもしれない。
遠方から来てもらうのも恐縮なので、まずは電話やメールで何度もやり取りをした末、
双方、採用入社を決定する覚悟が出来た段階で対面するそうです。

静岡在住の21歳の男性を採用する予定だそうです。
彼の純朴そうな言動にぐっときたとおっしゃっていました。きっと素晴らしいご縁なんだと思います。
次回、刀磨きを依頼するとき、彼に会うのが楽しみです。

タウンワークという門

私が庭師という職について、50年以上が経とうとしている。

庭師という特殊な職業ではあるが、毎年この職に就きたいと
志願してくる若手は尽きず、技術だけではなく生き方、在り方までも
教育し、まるでわが子のような弟子たちが何十人と生まれてきた。

ある日、タウンワークという地域情報誌への掲載依頼があった。
恥ずかしながら私はタウンワークの存在自体も知らずにいたが、
最近の若者はこうした無料情報誌で職探しをしていることもあるんだとか。

先に書いたように、私はこれまで「人」としての教えをたくさんしてきた。
私の教えが正しいかどうかは分からない。けれど少なくとも、これまで
私の門を叩いてきた彼らは、人づてに私の存在とその教えを聞き、
賛同し弟子となってきた。それが功を奏し、彼ら全員を一人前の庭師に、
人に育て上げることができた。

しかし、タウンワークに掲載している、初めて聞く庭師の門を
叩く人はいるのだろうか?いささか疑問である。そんな理由から掲載依頼はお断りした。

聞くと、タウンワークという情報誌は地域密着型の求人誌で、
だからこの地に根付いている私にも声がかかったのだと思う。ありがとう。
けれど、覚えていてもらいたい。私は多くの出会いは求めていない。
限られた小さな縁だけでよいのです。

ブラジリアンワックス

ある夜の出来事。
庭師仲間と一杯やってホロ酔い気分で帰宅すると、
奥のリビングから楽しそうに会話を弾ませる妻と娘の声が聞こえた。
ホロ酔い状態だったこともあり、その会話を盗み聞きしたくなり。
ああ、あんなことしなければ良かった。神様からのお仕置きだろう。

会話の主題は、ブラジリアンワックスというもの。
なんだそれ?ますます聞き耳を立ててしまった。
ブラジリアンワックスとは脱毛に使うものらしく、
娘が先日バリ島へ旅行に行ったときに施術を受けたらしい。

その時はそこまで聞いて「ただいま」と元気に部屋へ入ったのだが、
ブラジリアンワックスなんて初めて聞いた言葉、
ブラジリアンワックスと脱毛がなんだか結びつかずに
気になり調べてしまった。

確かに脱毛なのだが、いわゆる脱毛とは違うのだ。
私の考えが古いだけなのか。
年頃の娘がなぜブラジリアンワックスに辿り着いたのか、
その謎は今もまだ闇の中。

盗み聞きした手前、妻にも聞けず、もちろん、娘にも聞けず。
ああ、あんなことしなければ良かった。神様からのお仕置きだ。

今夜はまた庭師仲間との会合です。
ホロ酔い気分であることを理由に、今夜この謎を解くかどうか、
今私が抱える最大の悩みはこれです。

技能表彰

仕事で川口に行ってきた。
駅前にハイエースを停めてフラフラ
したら、川口の技能表彰があった。
こういうのいいと思う。
地場の産業を地域で称えるという
日本人好みの政策だと思う。
俺たちもこの方達を見習って、
日々技能の向上に務めたい。

20120529-072421.jpg

武井咲

NHKの大河ドラマが好きだ。
ここ何十年も見続けている。
渡邊健の独眼竜政宗や、中井喜一の風林火山なんかは
特に印象に残っている。
最近では、亀次郎の風林火山が面白かったな。
そして今は松山ケンイチの平清盛だ。
画がきたないなどとすっとぼけた発言をした県知事がいたが、
すぐに辞職しろ。
当時の日本のありのままの姿が描かれていて、ドラマの
面白さを倍増させている。
あの当時は分からないことも多く、時代の空白になっているが
良く調べられていて面白い。
注目している女優がいる。武井咲だ。
静御前の役どころにピッタリの配役だ。
今後登場機会が増えると思うので、今後が楽しみだ。